
ホーム ≫ デイサービス ≫
デイサービス

デイルーム・浴室

浴室内は床暖房も入っていますので、冬でも足元あったかです。

レクリエーション

受け入れ基準
胃ろう、インシュリン、バルーンなど医療行為が必要な方もご利用いただけます。料金体系・サービス内容
要支援 (介護予防通所介護:7時間以上9時間未満)1割負担[1ヶ月あたり]介護度 | 介護保険自己負担額 | 合計 |
---|---|---|
要支援1 | 2,063円(週1回) | 2,063円+食事代 |
要支援2 | 3,970円(週2回) | 3,970円+食事代 |
要介護 (通所介護:7時間以上9時間未満)1割負担[1日あたり]
介護度 | 食事代 | 介護保険自己負担額 | 合計 |
---|---|---|---|
要介護1 | 600円 | 775円 | 1,375円 |
要介護2 | 904円 | 1,504円 | |
要介護3 | 1,038円 | 1,638円 | |
要介護4 | 1,172円 | 1,772円 | |
要介護5 | 1,306円 | 1,906円 |
※介護保険自己負担額の内訳
下記の①~⑥の該当する介護度の項目の合計単位数を1単位10.27円 (地域区分加算:岡崎市)で計算した金額より、介護保険給付費額を除した金額
介護保険自己負担額の内訳
①介護予防通所介護費
要支援1 | 1,647単位(月) |
---|---|
要支援2 | 3,377単位(月) |
②通常規模通所介護費 (7時間以上9時間未満)
要介護1 | 656単位(日) |
---|---|
要介護2 | 775単位(日) |
要介護3 | 898単位(日) |
要介護4 | 1,021単位(日) |
要介護5 | 1,144単位(日) |
③入浴
要介護1~5 | 50単位(日) |
---|
④サービス提供体制強化加算Ⅱ
要支援1 | 24単位(月) |
---|---|
要支援2 | 48単位(月) |
要介護1~5 | 6単位(日) |
⑤運動器機能向上訓練加算
要支援1・2 | 225単位(月) |
---|
⑥介護職員処遇改善加算Ⅰ
上記①~⑤の該当する項目の合計単位数の5.9%(月) |