
校内には当時の校舎の写真
静岡大火で焼け野原になってしまった街の中に
ポツンと小学校がある写真等が飾ってありました。
それを見ながら昔のことを思い出され
「ここの入口から入って行っていた」
「屋上に神様が奉られていてよく拝んでいた」
と話される。
ポツンと小学校がある写真等が飾ってありました。
それを見ながら昔のことを思い出され
「ここの入口から入って行っていた」
「屋上に神様が奉られていてよく拝んでいた」
と話される。
創立100周年を迎えられたそうで
100周年記念誌を見せて頂き
まさかのプレゼントされることになり
大変喜ばれてみえました(*‘∀‘)
そこには100年の歴史や同級生の写真も載っていました。
つづいては
当時住まれていたであろう場所へ
なき家の隣にあった「お日切り地蔵」
静岡大火や大空襲にあいながらも
昔のまま残っており
膝の痛むお客様は線香の煙を膝にかけ
「治りますように~‼」と
お祈りをしておられました( ˘ω˘ )