★トラベルウィーク★ in 宮崎県っ!!

宮崎と言えば、、、南国のイメージが強いですよね♡
県木「フェニックス」に代表される南国情緒豊かな気候から、1960年代頃、新婚旅行のメッカだったそうです♡
さぁ~~~そんな宮崎の魅力を思う存分味わって頂きますよ~~~~~!!!
~メニュー~
#チキン南蛮
・宮崎県延岡市発祥の鶏肉料理。揚げた鶏肉を酢とタルタルソースで味付けしたもの。「魚の南蛮漬け」のようであることから「南蛮」と名付けられたとされるそうです。
#冷や汁
・「ひやしる」「ひやじる」と発音し、宮崎県に伝わる郷土料理。アジなどの魚の身に味噌やゴマを合わせて香ばしく焼、それを昆布やイリコなどでとっただし汁で溶き、豆腐やキュウリを加え、冷えたご飯にかけて食べるもの。青じそやみょうがも加えてさっぱりと。
#菜どうふ
・宮崎県椎葉村の名産品。季節の野菜や花を刻んで豆腐と一緒に固めた「お祝い豆腐」。見た目も鮮やかですよね♡
お正月には家の壁に釘で打ちつけ、無病息災を祈願するそうです。
#日向かぼちゃ漬け
・宮崎県特産の黒皮かぼちゃを特殊な製法で味噌漬けにしたもの。歯切れがよく、風味豊か味わいはまさに宮崎ならではの味です。
#鶏のうま煮
・骨付き親鳥を使う「うま煮」。「がめ煮」とも呼ぶそうです。煮込めば煮込むほど野菜に味が染みわたります。
「どれもこれも美味しいね~!!」
「日向かぼちゃは有名だよね~漬け物は珍しいわ!!風味があっていいね(^^)」
「菜どうふの彩りがいいね~」
「新婚旅行で行ったのを思い出したよ☺」
などなど、今月も美味しい声をたくさんの御利用者様からきかせて頂きましたヽ(^o^)丿
毎月、ご当地の食事ができ、心から有難いと言って下さるご利用者様もみえました。
厨房の方々にはいつも感謝しています。これからも力を合わせてご利用者様達の笑顔のためにっ!!頑張りましょうね~~~~~♪♪♪