トラベルウィーク☆第19弾っ!!!

東日本大震災、、、あれから6年。
あまり報道されなくなりましたが、被災地の復興にはまだまだ時間がかかり、避難者数は減少しましたが、仮設住宅で暮らしている方は岩手、宮城、福島の3県で9万人もいるそうです。
絶対に忘れてはいけない、、、私たちに何ができるか、、、現状を見つめ、改めて向き合いたいと思います。
応援する意味を込めて、福島県の旅へご案内~~~(^^)
~メニュー~
#わっぱ飯
#こづゆ
#いか人参
#みそかんぷら(じゃがいもの味噌炒め)
・郷土料理のわっぱ飯のメニューが決まると、前に購入した釜飯の器に入れたらどうか?と職員が一言。それいいねっ!!メインのわっぱ飯の価値を上げますよ~☆
・こづゆとは干し貝柱で出汁をとり、まめぶ、人参、しいたけ、里芋、きくらげ、糸こんにゃくなどの具材を入れてうす味に仕立てた汁物料理です。
・いか人参とはするめと人参を細切りにし酒、しょう油で味付けし漬けたもの。
数あるレシピの中から厨房スタッフが何度も何度も試作し、ご利用者が安全に食べられるよう工夫してくれました。
・かんぷら→じゃが芋 じゃが芋を蒸して油で揚げ、みそ味をつけたシンプルな郷土料理。
「わっぱ飯、サイコー!!」
「器持って帰りた~い!!」
「もっと食べたい!!」
「あさっても食べれるの? 楽しみ~♪♪」
「イカがやわらかかったよ!!」
「いい出汁がでてるね~!!」
「お吸い物やさしい味付けだね!!」
「どれもこれもおいしかった!!」
予想以上の反応に、職員共々嬉しい気持ちになりました★☆★
もっともっとご利用者様の笑顔が見たいからっ!!!!!これからもトラベルウィークを盛り上げていきますよ~~~~~~~(☆。☆)/