♪♪♪工場見学♪♪♪

これはもう、誰もが知っている名産物と言っても過言ではないでしょう(ー_ー)!!
そういう事で行って来ました!!
口久(カクキュー)の八丁味噌工場へ(^^)v
↑この字は変換できませんでした(笑)
~ カクキューの歴史 ~
1560年(永禄3)桶狭間の戦いにおいて今川義元が敗れたため、 義元の家臣であった早川新六郎勝久は武士をやめて岡崎(現舳越町付近)へ落ち延びた。 その後、数代後の子孫が現在の場所へ移り味噌屋を創業。 |
とてもざっくりですが、非常に歴史深い名産物なのです。
八丁味噌を使ったご当地グルメに多くのメニューがありますよね(^^♪
やはり、工場見学は楽しいもので童心に還ります☆
社長さんが特に大はしゃぎしており、案内される先々で騒ぎ倒すというテンションぶりヽ(^o^)丿
見学の後は、おやつに八丁味噌を練りこんだ“八丁味噌ソフトクリーム”を頂きました。
それを食べた主任さんに味の感想を聞くと、
「コーンがとっても美味しかったですよ~!」
コーンって(笑)。メインのソフトクリームより美味しかったようです☆
さらに、その主任さんはお土産に“八丁味噌ラーメン”を買ったそうな。自宅で食べたところ、とても美味しかったそうです!!味の感想を聞くと、
「麺がねぇ、すっごく美味しかったです!!」
だ~か~ら~、肝心な八丁味噌の味はっ(笑)!!??
さすが、よっこらしょっ青い鳥の“看板主任”はボキャブラリーが標準装備です( ̄^ ̄)ゞ
そんなこんなで、ご利用者様達はもちろん、職員も一緒になって楽しい工場見学になりましたとさ♪♪♪
次はどこに行きましょうかねぇ(#^.^#)